お酒をやめたい!今回は、「なぜ」「どうすれば」からアプローチしてみる

酒をやめようと思ったのが、これで何度目になるのかわかりません。


私はイスラム教徒になりたいと思っているので、本来はお酒を飲むべきではない人間なのですが、お酒をなかなか辞められない。


大学生の頃から飲むようになり、気が付くと毎晩飲むようになっていた。

そのうち飲んでうまく自分がコントロールできないようになってしまい、一時期心療内科に通ってレグテクト(減酒薬)を処方してもらっていました。

そのころは連続9か月の禁酒に成功したのですが、それからというもの、飲んだり、飲まなかったりをしながら今に至っています。


そして今、私はもう一度禁酒をしようと思っています。

イスラーム的には神の御名の下に、とあるべきなのでしょうが、正直に言えば「お金」と「時間」がその動機です。


お金については、私のおこづかいは月に2万円ほどなのですが、おつまみを含めた月の晩酌代が5,000円を超えていることがわかりました。

【家計簿】身を切る誕生日(2022年7月分)

小遣いの1/4ですから、アホやねぇとしかいいようがありません。


また、時間については、飲んでいる時間(およそ1~2時間)を睡眠時間に充ててしまえばその分、他のことができるということです。


…とまぁざっくり「お金」と「時間」を挙げましたが、こんなことは毎回思い至るのです。

本当に考えなければいけないのは、「なぜ飲むのか」と「どうすれば飲まずにいられるのか」という実践の部分です。


これをどうにかしないとやめようがない。


自分が一体どんな時に飲みたくなるのか、ざっと振り返ってみると…

・人の不機嫌に触れているとき

・ストレスにさらされているとき

・寝れない時

・暇なとき

こういうときに飲みたくなるような気がします。


では、それを回避するためにはどうすればいいか。

それぞれ個別に掘り下げてみたいと思います。

・人の不機嫌に触れているとき

 →場所を離れる

  →具体例:マックでひと休みしよう

   →さらに:DVD観たりして息抜きしちゃう。


・ストレスにさらされているとき

 →運動する

  →具体例:ランニングや筋トレ

   →さらに:銭湯で長風呂


・寝れない時

 →睡眠導入剤を飲む

  →他には:一回めっちゃ早起きする。

   →早起きして何する:礼拝、ブログ、筋トレ、料理などなど

    →さらに:寝れないのだから、スーパーに翌朝の料理の食材を快にってもいいかも。

   →具体例:22時就寝→5時起床(7時間睡眠)→礼拝、筋トレ(1日1部位)など


・暇なとき

 →ブログを書く

  →他には:妻をマッサージしてあげる、ストレッチをする

   →さらに:音楽を聴きながら布団に入ってしまう


…取り急ぎは、こんなところでしょうか。


この頃は早く寝るためにランニングをはじめたのですが、体が慣れてきたのか、最近はあまり早くに眠気が来ないようになってしまいました。

だから、運動だけではだめなんだろうなと思っています。

一番いいのは、たぶん早寝早起き。

夜に暇ができて、そこにストレスも追い打ちをしてくるとつい飲みたくなってしまうので、まずは夜を減らすことが大事だと考えます。

そのために、①早起き、②運動、③逃げ道の確保、を大切にしたい。


そして(8月はもうほとんど終わってしまうので)9月はなんとか酒代を3,000円(‐2,000円)に納めて手ごたえを感じたい。

その手ごたえがあれば、翌月は1,000円(大体2,3回飲酒?)も行けそうな気がします。


本当は0円にすべきですが、断酒においてはライフスタイルの修正が必要なことから、あまり焦らないほうがいいと考えます。

0円を目指すのだから、過程においては善行の道にいると捉えるべし。

失敗もあるだろうけど、人は過ちを犯す生き物であるから、気を取り直して翌日からまた励むべし。


浮いたお金でもう少しいい食材と、少しばかり子どもと遊ぶ費用に回せるといいなぁ。


kindleに入っているこの漫画をまた何度も読むつもりです。


以下、お酒関係の過去記事

【読了】酒飲みの社会学(清水新二著、素朴社)

【読了】飲酒文化の社会的役割(ジェリー・スティムソン他著、アサヒビール株式会社)

0 件のコメント:

コメントを投稿

辞令交付式への違和感(みんなよく参加するなぁ)

 今日は4月1日。  我社では辞令交付式が行われました。  そのため、土曜日ですが、人事課員として出勤しました。  明日も仕事なので、12連勤となります。   人事課の闇ですね。  それはさておき、辞令交付式に関して、毎年違和感を持ちます。  それは、お礼を言われる側が、何故かホ...